崩れた本の山の中から 草森紳一 蔵書整理プロジェクト

「最後の文人」草森紳一は、2008年3月東京の自宅マンションで急逝しました。自室に遺されたのは山と積まれた3万冊余りの本たち。このブログでは、蔵書のその後をお伝えします。

「最後の文人」草森紳一は、2008年3月東京の自宅マンションで急逝しました。自室に遺されたのは山と積まれた3万冊余りの本たち。このブログでは、蔵書のその後をお伝えします。

2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

悲劇。

少年時代は野球に熱中し、相撲を愛した草森紳一、氏の御蔵書にも、スポーツ関連の本がそれこそ、箱になるほど、あった。しかし、そのスポーツへの位置どりは一筋縄ではいかなかったようである。巨人ファンでいらしたようだが、そのありようは独特である。下…

蔵書をいったいどうするか(13)北への帰還。そして、新たなる出発へ!

とうとう本たちは行ってしまった。 草森さんも一緒だろうか。十勝の自然をとても愛していたから。 草森蔵書3万冊余りを受け入れてくださる大学があったこと。その場所が草森さんの故郷で、受け入れてくださる方々との信頼関係もきっちりできたこと。 ちょっ…

不在。

氏の御蔵書、その中の数千冊にのぼる、マンガのリストをしばらく、眺めていて、ふと、あるマンガ家の作品が見つからない、のに気づいた。 業田良家先生。80年代中期、『AKIRA』(大友克洋先生)連載中の「ヤングマガジン」誌上、『ゴーダ君』を連載、本…

それだけでニュースになるのだ!

帯広大谷短期大学から、新聞の切り抜きをお送りいただきました。1つは、『十勝毎日新聞』11月11日付夕刊。 音更出身の作家 故草森さんの蔵書 帯広大谷短大に寄贈 公民館に3万冊到着と見出しが付いています。もう1つは、翌日の『北海道新聞』の朝刊。こち…

その朝は、雪。

11月9日、月曜日。晩秋の太陽が傾き、明るい中にもどこかけだるさを感じさせる光に包まれた、午後3時ごろ。 もう1年半近くも、東京都内のとある倉庫に閉じこめられていた蔵書たちは、格安の見積もりをしてくださったとある引っ越し屋さんの4tトラックに…

窓。

草森紳一、氏の御蔵書は、とある現在使われていない学校の、教室に置かれることになっている。もちろん、公開される予定の記念室にも膨大な数の御蔵書が、並べられる。いわば、一般の図書館の閉架書庫の役割をこの教室が果たすことになる。 この教室の写真を…

その先は永代橋 白玉楼中の人